7年目

December 2, 2021, 12:00 am

この記事はKogakuin Univ Advent Calendar 2021 - Adventar 1日目です。

ご挨拶

こんにちは。metarinです。
このAdvent Calenderも今年で7年目となりました。
今年の主催者がまた変わったのはAdvent Calenderを錬成してもらうためだけに研究で急がしそうな先輩を呼び起こすのも気が引けたためです。
別に某何がきさんが死亡したわけではないのでご安心ください。

また、例年通り今年のAdvent Calenderもまだまだ開き枠があります。
書いてもいいよと思ったそこのアナタ!ぜひぜひどうか枠を埋めて下さい。...

Continue Reading...

はじめてのBrainf*ck

August 16, 2021, 5:35 pm

この記事は(も)Kogakuin Univ Advent Calendar 2019 - Adventar23日目です。
たくさん書いたので分割した。もう片方はコチラ

metarinです
今回はBrainf*ckの紹介をします

Brainf*ck is 何?

おそらく世界で最も単純な手続き型プログラミング言語です
正式名称は Brainfuck ですが、fワードが含まれるのでuをアスタリスクで置き変えています

命令の種類がとてつもなく少なく、なんと8種類しかありません
しかも、なんとこれでチューリング完全1なんです!

言語仕様

普通の言語ならブログ...

Continue Reading...

Trend Micro CTF 2020 Writeup

December 2, 2020, 11:58 pm

この記事はKogakuin Univ Advent Calendar 20202日目の記事です。

どうも、12月にしか更新されないブログです。

2020/10/3に開催されたTrend Micro CTF 2020 のWriteupをします。

え、何で今更そんな微妙に前のCTFのWriteupをやるかって?
元々書こうと思ってたネタを諸般の事情で延期させたらネタがなくなってしまったので書いていたけど公開はしていない文書を探したらこんくらいしかなかった

では、気を取り直してWriteupします

Overview

チーム KogCoder として参加し、500pts...

Continue Reading...

SarCTF 2020 Writeup

February 17, 2020, 10:24 am

2020年初のCTFのWriteupです
今回はチームKogCoderとして参加し、53位でfinishしました
今回はアドベントカレンダーに2ヶ月遅刻している(現在進行)男も手伝ってくれたので、1人チームしてないCTFはほんと久々です
1人じゃないチームの幸せさよ

では、解けた問題の解説を書いていきます

Web

Door paradox

  • 支給されているアカウント test でログインするとLocal Storageに32桁のaccess_keyが追加される
    この中身が、testでのログインとログアウトを複数回繰り返してもeccbc87e4b5ce2f...

Continue Reading...

はじめてのBrainCrash

December 24, 2019, 1:39 pm

この記事は(も)Kogakuin Univ Advent Calendar 2019 - Adventar23日目です。
もう片方はコチラ

はいまた遅刻です。すいません

metarinです
今回はBrainf*ckの派生言語、BrainCrashの紹介をします

が、普通に書いてみたら予想以上にBrainf*ckの内容になってしまってあげく記事分割することになってしまいました。
なのでこっちは内容がNULLですがご了承ください…

そもそも Brainf*ck is 何?

今日分のもう片方を読んでね(はーと)

Brainf*ck との違い

Brai...

Continue Reading...

この記事はKogakuin Univ Advent Calendar 2019 - Adventar 16日目です。
はい遅刻ですごめんなさい

こんにちは、metarinです

このブログはGravというCMSで動いているのですが、ボクにはオーバースペックすぎると感じたのでもう少しシンプルなCMSを作ることにしました。
※まだ出来ていない

  • 何故Haskell
    Haskellの特徴として

    • 強い静的型付け故にバグが生じるリスクが低い
    • Webアプリケーションフレームワークの種類が豊富

    といったものがあるのでサーバーサイドに向いていると思いました
    ま...

Continue Reading...